【お知らせ】メルマガ始めます。
- 中村義之
- 4月1日
- 読了時間: 4分
更新日:4月1日

メルマガ始めます。
内省の輪のホームページをご覧いただき有り難うございます。この4月からメルマガの定期配信(無料)を始めることにしました。内省に興味を持ち実践してみたいと志す方のために有益な内容を配信してきます。第一回目の配信は4月上旬ごろを予定しています。ご興味のある方はぜひHPトップのメルマガ購読フォームからご登録ください。
始める理由
自分の内面の奥深くにある感情を初対面の人間に話したり相談したりするのはとても心理的ハードルの高いことだと思います。それにもかかわらず、昨年10月に内省の輪のホームページを開設して以降、有り難いことに人生相談や内省の対話にお申し込みくださる方がいらっしゃって、お寄せいただくご信頼に毎回とても感動しています。
一方で、高いハードルを前に一歩踏み出せずに躊躇したり、関心はあるけどついつい日常に忙殺されて内省への関心が薄れてしまったりという状況にある方も多々いらっしゃるかと思います。自分の深層の感情(とりわけネガティブな感情)と向き合うことは、やはりタフなことですし、私でさえ時折、内省など避けて通ったほうが楽に生きられるという考えが頭をよぎることもあります。しかし、長い目で見て人生の幸福度を向上したり、後悔ない人生を送るためには、向き合うべきときにしっかり向き合うという決断が必要だと思います。
その「向き合うべきとき」は、必ずしも「今すぐ」でなくてもいいはずです。気持ちに余裕がある時に、仕事が忙しくない時に、じっくり向き合えばいいのです。「その時」は遅かれ早かれ訪れます。そして、その時のために内省について日頃から理解を深めておくと困難な問題にも向き合いやすくなるはずです。
日々の多忙な日常の中でも、「自分の心と向き合う」ことへの関心を維持し、その具体的な手法や実践についての理解を深めておく。そういったことのお手伝いを、メルマガ配信を通じて実現できたらこの上ない喜びです。
メルマガの内容
まだ一本も配信していない段階なのであくまでも予定ではありますが、メルマガでは下記の内容を配信していこうと考えています。
内省に関する所感 / 雑感やエッセイ
「内省の手引き」を補足解説&深掘りする音声コンテンツ
内省に関するよくある質問への回答(文章 or 音声)
内省の理解を深めるための動画コンテンツ(zoomの録画や対談など)
内省の輪の各種サービスに関する説明や案内
バックナンバーについて
配信したメルマガは、「バックナンバー」という形式でホームページに掲載し、購読者限定で閲覧できるようにします。バックナンバーの記事ページにはパスワードがかかっておりまして、閲覧用パスワードは毎回のメルマガにてご案内します。
メルマガ開始当初はバックナンバーの数が少ないので、せっかくいち早くご登録いただいた方への特典として、過去にnoteで有料公開していた記事を掲載しています。バックナンバーの数が揃ってきたら、それら特典記事はいずれ削除することになるかもしれません。(削除しないかもしれませんが。未定です。)
メルマガ登録後に届くメールと注意点
内省の輪HPトップに設置しているメルマガ購読フォームで、メルマガにご登録いただけます。登録後、入力いただいたメールアドレス宛に「メルマガ登録有り難うございます」という件名の御礼メールが届きます。当該メール内にバックナンバー閲覧用のパスワードが記載されていますので、バックナンバー閲覧の際にご使用ください。
なお、当該メールはシステム上自動で配信されるように設定していますが、もし一定時間が経過しても届かない場合は、迷惑メールフォルダに入ってしまっていないか、ご入力いただいたアドレスが間違っていないかなどご確認いただけますと幸いです。
さいごに
福岡の太宰府では、そろそろ桜が満開です。2025年もすでに3ヶ月が過ぎましたが、何か新しいことを始めるのは、やはり春、桜の季節が一番ですね。いずれ散りゆく桜を愛でて、惜しみつつも、新しいスタートを切っていく。
「今年は自分の心をもっと大切にする年にしようかな」と思い立った読者の方にエールを送る気持ちで、良いメルマガをお届けできるように頑張っていこうと思います。